ウォッチング!私たちの身近な最新情報!!

2013年3月7日掲載

小さな政府のソーダの悩み

―ニューヨーク州のソーダ制限令―

 ニューヨーク州が昨年9月に肥満防止のためのソーダ制限令を決めました。3月12日に施行されます。
 これまでニューヨーク州では賛否が波紋を呼んでいます。成人市民の8人に1人が糖尿病、公立学校の約4割が体重過重です。「栄養分がなく、満腹感もない甘味飲料は気付かずに取りすぎる過剰カロリーの源」というのが保健委員会の言い分。「小さな政府」といって個人には関わらない米国の方針からすると市の制限令には異論も多いのです。「政府が決めることではない」「販売制限は議会が法律で決めるべきで市が決める権利はない」といった意見があります。
 市は「肥満で毎年6000人が死んでいる。規制は遅らせない」といいます。
 市は3月12日以降も6月までは罰金を取らない「猶予期間」としています。

和田都議「正式には甘味飲料の販売サイズに関する規制。販売量の上限を缶ジュース(355ml)の1.3倍までに設定しています。例外も多く100%果汁飲料、牛乳成分が5割以上の飲料など。コンビニ、食料品店の販売も対象外、家庭も規制がありません。要するにレストランなどでの規制です。しかし個人の自由優先の国ですから、この結果は興味があります。東京にも影響があるかもしれません。」

2013年3月6日 記

前の記事を読む次の記事を読む


和田宗春ホームページ